作成日: 2025年4月5日
作成者: ヤナシ社長
ドバイワールドカップデーの長距離重賞レース。今年はスローペースの展開となり、レコードより約5秒遅い勝ちタイムとなった。向こう正面の中盤からペースアップし、第4コーナー中から競り合いの競馬となった。
着順 | 馬番 | 馬名 | 騎手 | 父名 | 馬齢 | タイム |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | ドバイフューチャー | シルベストル・デソーサ | 不明 | 9歳 | 3:21.50 |
2 | 3 | ダブルメジャー | 不明 | ダイバメジャー | 不明 | 不明 |
3 | 5 | エピックポエット | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 |
※レッドシーターハンデでは2着に入っていたエピックポエットが3着となった。
馬番 | 4番 |
年齢 | 9歳 |
騎手 | シルベストル・デソーサ |
調教師 | ミスルール |
前走 | アルシバターフ 1着 |
ドバイフューチャーは5歳から重賞で活躍していたが、8歳時には1度も出走せず。休み明けの前走でも勝利しており、2年ぶりの勝利となった今回の勝利は、調教師ミスルール氏の見事なトレーニングの成果と言える。
ドバイフューチャーは3200mの長距離でも勝利実績があり、今回も最後の直線で抜け出す強さを見せた。ドバイシーラシックでは結果を出せていないものの、ドバイゴールドカップでは適性を発揮した。
また、2着のダブルメジャーは前からの競馬で2着となり、やや深いバ場でも走れる馬であることが示唆された。